「無職転生 〜異世界行ったら本気出す〜」第11話【感想】
第11話「子供と戦士」
魔力災害によってルーデウスが暮らしていた村も被害に遭った様子。
ロキシーが掲示板を見て、死者リストの中にルーデウス一家の名前を探すが見つからず、安心する。しかし、パウロの手紙が貼ってあり、メイド含む一家の半数が行方不明だという現状を知る。同じく、パウロの手紙を読んでいた、パウロの元パーティと共に、家族の捜索に向かったようである。
そうすると、エリスの動じなさはおかしく感じる。特別、エリスは死を身近に感じている設定があるのだろうか。それとも、ルーデウス以外はどうでもいいという極地に至ったのだろうか。シルフィーやロキシーに出会ったら、蹴り殺しかねない。危うし。
というか、ロキシーはシルフィーのことを知らないわけだから、シルフィーの安否はまだわからないということになる。
大丈夫か、シルフィー。
ルーデウスの失敗
ルーデウスが己が抱える万能感のせいで失敗するという展開。
本来、助けられるはずだった子供を、効率や利益に目が眩み、見殺しにしてしまう。
子供に執着するルイジェルドは、もちろん怒りだし、微妙な空気が二人の間に流れる。
ルーデウスは、エリスを家に送り届けたい、スペルド族の汚名返上をしたい、その為にお金を稼ぐ必要がある、色んなことを自分一人で背負い、自分が作戦を立てて、どうにかしないといけないというふうに考えていた。
エリスはルーデウスはすごいやつ、ルーデウスに任せておけば何とかなると言う。わたしも前回の話を見ながら、そう思っていた。ルーデウスの作戦に乗っておけば、上手いこといくのだから、エリスとルイジェルドは余計なことするなよ。そう思ってしまっていた。
この作品を見始めた頃は、強過ぎる力を持ってしまったルーデウスはどこかで失敗するべきだと思っていた。しかし、彼の活躍を見ていくなかで、段々と彼を応援する気持ちが強くなっていた。彼なら失敗せずに何事も上手くこなせるのかもしれないと思うようになっていた。いつの間にか、見ているわたしもルーデウスに期待を寄せ過ぎていたのかもしれない。
しかし、それは間違っていた。ルーデウスはまだこの世界の事を知り始めたばかりなのだ。確かに、努力をしてきて、それに見合う以上の能力も得た。作戦が上手くはまり成功した体験もいくつもある。しかし、この魔大陸は一瞬でも気を抜けば、死に繋がる世界だ。彼は良い教師であったが、天才ではない。努力して、学んできたからこそ教えることができる。自分の知識が及ばない世界は、周りにはいくらでも広がっていて、そんな世界では、これまでの経験は活きないかもしれない。それを失念し、自分の万能さを過信した結果、このような事が起こってしまったのだろう。
ヒトガミはルイジェルドを頼れと言った。その必要があったのだ。
ルイジェルドは、ルーデウスのエリスを無事に家まで送り届けたいという覚悟を知り、戦士だと言った。
ルーデウスのことを、守られるべき子供ではなく守るべきものを持つ戦士、自分と対等な立場だと認めたのだ。
ルーデウスはエリスを守るために。
ルイジェルドはスペルド族の誇りを守るために。
それぞれの目的の為に、みんなの意見を聞き、作戦を立てて、旅を続けることを決意した3人であった。
その場面に、身を寄せ合う三匹の狼が映し出されている。ここで登場する狼が示す象徴性は孤独、そして、英雄だろう。それぞれの目的を持つ孤高の英雄が協力し合っている姿、まさにルーデウス達三人を示している。
アニメ『攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX』に「我々の間にはチームプレーなどという、都合の良い言い訳は存在せん。有るとすれば、スタンドプレーから生じるチームワークだけだ」という言葉がある。そもそも、タイトルのSTAND ALONE COMPLEXは孤立した複合体と訳される。それぞれに目的を持った自立した存在でありながら、行動としては同じ方向へ向くことになる。そんな関係を、三人が築き始めているということではないだろうか。
若干、不安が残るのは、ルイジェルドがルーデウスに覚悟を感じたという行動。
リアル馬面男を殺そうとした時に、覚悟を感じたと言ったが、ルーデウスはこの時、殺そうとするどころか、街ごと消す事を想像していた。
しかも、覚悟どころか、考えるのを放棄した結果、行動に移そうとしていた。
そこには、若干のズレがあるようにも感じるが。ルイジェルドが覚悟だ、戦士だと言うならそれでいいのか。
ルーデウスの倫理観もここへきて、崩壊しつつあるように思えて、危うい感じがする。
「無職転生 〜異世界行ったら本気出す〜」をアニメで見ようと思うなら、180,000本以上の動画が見放題のU-NEXTがおすすめだ。
31日間無料トライアルに登録すると、見放題動画を31日間無料で視聴が可能である。
『攻殻機動隊』が気になった方はこちら。ゴーストがささやくアニメ。
馬面になりたい方もこちらから。
![]() |
![]() |
記事の内容が面白ければ、下のバナーをクリックしていただくと、励みになります。
本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。