「宇崎ちゃんは遊びたい!」第3話【感想】
第3話「亜細親子は見守りたい!」
ウザキャラ?
あれー、なんかウザいというか、ウザかわいいというか、通り越して普通に可愛いなあ、宇崎ちゃん。
昔からウザキャラは嫌いじゃない。『らき☆すた』なら日下部みさおが好きだったし、『あずまんが大王』だったらともが好きだった。ともと神楽が、みんなが体育祭の準備をしているのを邪魔してしまい、神楽が泣いてしまうのに対し、相変わらず邪魔をするともの姿にウザキャラの真髄を見た気がした。
上に挙げたキャラはウザいから好きなウザキャラだ。
それに対して、宇崎ちゃんは、ふと見せるウザくない一面に可愛さを感じるのだ。
この違いは何なのだろうか。
宇崎ちゃんの場合、初登場がウザくないからなのかもしれない。初登場時は後輩感のある後輩という感じでウザさを感じるところはなかった。それに高校生の頃は髪の毛も今より長く、落ち着いた雰囲気を漂わせていた。そんな、宇崎ちゃんを知っているからこそ、宇崎ちゃんのウザさの鎧が脱げた時に可愛さを感じられるのかもしれない。
甲斐甲斐しく風邪の看病をするところや、他の女性に対する名前呼びに嫉妬するところなんかは、ウザ可愛いではなくて、可愛いが溢れていた。
だいたいああいう看病するイベントって、その後、看病してた方が風邪を引くというのが、お決まりのように思っていたが、宇崎ちゃんは全然風邪をひかない。元気に焼肉を食べていた。
ウザくない一面が可愛く思えたら、今度は一周して、ウザいところも可愛く見えてくるから不思議だ。
亜細親子ではないが、もう彼女の行動から目が離せなくなってしまっている。
そういえば、高校時代は2人はどんな関係だったのだろう。それも気になるところである。
亜実さん
マスターの娘であり、2人の大学の先輩でもある亜実さんが登場した。
あの親あって、この子あり。2人の様子を見守りたいというか、面白がりたいというか、共通した趣味を持っているようである。
2人を見ながら酒を飲んだり、白飯を食べたりしていた。
ちなみに、お酒はチューハイみたいなものを飲んでいたので、強いわけではないのかもしれない。
亜細親子と一緒に宇崎ちゃん達を見守るというのが、このアニメの楽しみ方なのかもしれない。
というか、あの猫はなんなん。2人がイチャイチャしだしたら、出てくるやつ。
名前とかあるのかなあ。
「宇崎ちゃんは遊びたい!」をアニメで見ようと思うなら、220,000本以上の動画が見放題のU-NEXTがおすすめ。
31日間無料トライアルに登録すると、見放題動画を31日間無料で視聴が可能である。
原作・ブルーレイの購入はこちらから。
![]() |
![]() |
記事の内容が面白ければ、下のバナーをクリックしていただくと、励みになります。
本ページの情報は2022年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。